出版时间:2013-3-25 出版社:リットーミュージック 作者:伊賀 あゆみ,石川 芳,末永 匡,高木 ちほ,角 聖子,丹内 真弓,ドゥオール,藤代 のりこ,村上 隆,山口 雅敏
内容概要
新しい練習方法への探求心が止まらないあなたへ! !
2012年3月発売『本当に役立つ! ピアノ練習法74』の第2弾がついに登場!! 練習方法の自由さ、バリエーションの可能性をさらに追求した、新しい74のメソッドのご紹介です。初登場の方を含む15人の指導者による、楽しくためになる練習法は、誰にでもトライできるものばかり。ピアノ・ソロ用の練習法はもちろん、専門教育を受ける機会が少ないアンサンブルやピアノ・デュオに関する練習法まで、幅広いラインナップを実現して、お得度もアップしています。クラシック学習者がつまずきやすい、即興演奏の壁を崩す方法や具体的な練習フレーズは必見。「もっと上手くなりたい」学習者はもちろん、「指導法の参考にしたい」指導者にも再び手にして欲しい練習バイブル、一見の価値ありです!
作者简介
伊賀/あゆみ
東京音楽大学卒業、同大学院伴奏コース修了。イギリス王立音楽院に短期留学。全日本学生音楽コンクール高校の部第2位。ピティナ・ピアノコンペティションG級と特級で金賞受賞。2000年のCDデビューを機に、全国でソロや様々な楽器奏者とアンサンブルのコンサート活動を行う。多数のCD録音、雑誌のコラム執筆、公開講座・レッスン、コンクール審査など幅広く活動している。山口雅敏とは“進化系”デュオとして、見た目にも楽しい連弾作品、日本初演作品などを各地で演奏している
石川/芳
作編曲家。ネム音楽院卒業後、ヤマハの海外デモンストレーターとして、北欧、中南米、東南アジア、オセアニアの各国で演奏活動及び現地スタッフの指導にあたる。恩師故寺寺島尚彦氏の導きにより商業音楽の世界に身をおくようになる。作陽短期大学、洗足音楽大学などの講師を経て現在フリー。9つのペンネームを持ち、幅広いジャンルで活躍中。趣味はオルゴール音楽作り。スイス、ドイツのオートマタ作家とのコラボや、テーマパーク、オルゴール博物館保有楽器のために作品を提供する
稲岡/千架
東京音楽大学ピアノ演奏家コース、マンハイム国立音楽芸術大学芸術家育成コース、ソリストコースをDAAD(ドイツ政府学術交流会)特別奨学生として最優秀で卒業。国家演奏家資格を授与される。マンハイム・モーツァルトコンクール全部門総合優勝。バーデンヴュルテンベルク州政府新年会、モーツァルト・ガラ・コンサート等出演。SWRドイツ南西ラジオで放送される。ヒルデスハイム劇場オーケストラ、韓国室内オーケストラなどと共演。ソロ、室内楽奏者として充実した演奏活動を行っている
黒岩/祐子
東京音楽大学、並びに同大学研究生ピアノ伴奏科修了。在学中より演奏活動を行い、卒業時には卒業演奏会や多摩六都フレッシュコンサートに出演。国内外で日本人作曲家の作品を紹介する演奏会等に出演するほか、各種音楽セミナー、合唱団、市民第九のピアニストなどを務める。また学生の頃からピアノやソルフェージュのレッスンを行い、子どもから大人まで幅広く指導を展開する他、現在東京音楽大学で後進の指導にもあたっている
腰塚/賢二
東京芸術大学作曲科卒業。中澤桂、立川清澄両氏の共演ピアニストとしてデビュー以来、日本を代表する音楽家と数多くの舞台を踏む。ロスアンゼルス、ワシントン、シンガポール、ブラジル・サンパウロ、中国、ホノルル、グアムなど海外での演奏も多い。2002年のワシントン・ケネディー・センターに於けるコンサートの模様はインターネットで全世界に中継された。また毎年1月開催の秋田県大曲音楽祭コンクールでは、オフィシャル・ピアニストを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
书籍目录
【CONTENTS】
■第1章
01.指の筋力をアップさせる方法
02.指先へ神経を行き届かせて指の動きを良くする方法
03.ピアノが弾きやすい身体を作る方法
04.手首から指先までの筋力をアップさせる方法
05.身体を上手く使って無理なくピアノを弾く方法
06.親指を第3関節から動かしやすくする方法
07.トリルへの苦手意識をなくす方法
08.指を機敏にコントロールする方法
09.指またぎをスムーズにする方法
10.薬指への苦手意識を払拭する方法
11.腕が痛くならない方法
12.手の疲れが気になる場合の練習方法
13.弾かない勉強方法
14.音楽に合った指使いを見つける方法
15.自然な指使いをマスターする方法
16.自分の中に安定したテンポ感を持つ方法
17.インテンポ感覚を身につける方法
18.初見力をアップさせる方法
19.初見に慣れるために楽譜を上手く見る方法
20.初見を得意にするための楽しい訓練方法
21.初見に対する苦手意識を払拭する方法
22.ラクに脱力のコツを掴む方法
23.ヒアリング力を高める方法
24.小さいお子さんが飽きずに練習できる方法
25.飽きずに練習する方法
26.日々の練習をマンネリ化させない練習方法
27.足のウォーミング・アップ方法
图书封面
评论、评分、阅读与下载
本当に役立つ! ピアノ練習法74 まだまだ知りたい! PDF格式下载