藤森照信の茶室学

出版时间:2012-4-20  出版社:六耀社  作者:藤森照信  
Tag标签:无  

内容概要

日本の極小空間=「茶室」の謎に迫る。 利休はなぜ2畳という極限スペースの茶室をつくったのか。 茶室に火が投じられたわけは。 日本の極小空間の原点である「茶室」に、建築史家であり建築家である藤森照信が迫った渾身の書き下ろしです。 茶室の始まりから現代の茶室までの歴史をひもときつつ、藤森流のオリジナリティ溢れる茶室論がわかりやすい文章で展開され、茶室に詳しい人も、詳しくない人も楽しめる内容となっています。 日本のアイデンティティの一つである「茶室」を改めて熟考できる1冊。 最終章に、茶室を多く手掛けている、日本を代表する建築家、磯崎新との 茶室談義を収録。

作者简介

1946年、長野県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。専攻は近代建築、都市計画史。東京大学名誉教授。工学院大学教授。86年、赤瀬川原平、南伸坊らと路上観察学会を結成し、『建築探偵の冒険・東京篇』を刊行(サントリー学芸賞受賞)。91年、「神長官守矢史料館」で建築家としてデビュー。97年、「赤瀬川原平邸に示されたゆとりとぬくもりの空間創出」で日本芸術大賞、98年、日本近代の都市・建築史の研究(『明治の東京計画』および『日本の近代建築』)で日本建築学会賞(論文)、2001年、「熊本県立農業大学校学生寮」で日本建築学会賞(作品賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

书籍目录

第一章 茶室に目覚めたわけ
第二章 日本の茶室のはじまり
第三章 利休の茶室
第四章 利休の後
第五章 建築家の茶室
第六章 戦後の茶室と極小空間
第七章 茶室談義・磯崎 新に聞く─だから、茶室はやめられない

图书封面

图书标签Tags

评论、评分、阅读与下载


    藤森照信の茶室学 PDF格式下载


用户评论 (总计0条)

 
 

 

250万本中文图书简介、评论、评分,PDF格式免费下载。 第一图书网 手机版

京ICP备13047387号-7