日中映画論

出版时间:2008  出版社:作品社  作者:四方田犬彦,倪震  
Tag标签:无  

内容概要

大島渚、謝飛(シェ・フェイ)、北野武、張芸謀(チャン・イーモウ)、塚本晋也、賈樟柯(ジャ・ジャンクー)。日本で最も多作な映画批評家と、中国第五世代以降最良の伴奏者が、双方の映画監督たち三人ずつを論じ合い、両国の映画の歴史と現在を探訪する。まだ見ぬ中国、そしてまだ見ぬ日本の発見と展開!
【内容目次】
わたしはいかにして映画マニアとなり、次に映画研究者となったか。(四方田)
映画研究がわが人生の転機となった(倪)
・大島渚論 性と政治の融合と分離(倪)/日の丸とペニス(四方田)
・謝飛論 生めよ増やせよ(四方田)/ソフトな東方的情緒の展示(倪)
・北野武論 天使と悪魔の子(倪)/道化とその後(四方田)
・張芸謀論 父殺しに至るまで(四方田)/仮面の裏側(倪)
・塚本晋也論 異生物とサイコホラー(倪)/恐怖という情熱(四方田)
・賈樟柯論 雑音とアイロニー(四方田)/田舎町への永遠の思い(倪)
映画批評をめぐる対談(四方田×倪)
倪震から四方田への三つの質問
四方田から倪震への三つの質問
人名・作品名索引
あとがき(四方田)
【著者略歴】
四方田犬彦(よもた・いぬひこ)1953年生。明治学院大学教授・映画史家。専攻は映画史・比較文化。著書に『白土三平論』、『見ることの塩』、『パレスチナ・ナウ』(以上作品社)、編著に『吉田喜重の全体像』、『若松孝二 反権力の肖像』、『沖縄映画論』(以上作品社)、またサイード、ダルウィーシュ、パゾリーニの翻訳がある。
倪震(ニイ・チェン)1938年生まれ。北京電影学院美術学科卒。北京電影学院教授を経て、現在は評論家。映画脚本に『紅夢』『独身女性』。著書に『探求的銀幕』、『改革中国電影』、邦訳のある著書に『北京電影学院物語 第五世代映画前史』(全国書籍出版)。
【訳者略歴】
阿部範之(あべ・のりゆき)1973年生まれ。同志社大学言語文化教育研究センター専任講師。一橋大学大学院言語社会研究科博士後期課程修了。中国映画専攻。論文に、「中国映画史における政治と映像」(『一橋論叢』2004年3月号)、「中国映画『枯木逢春』についての一考察」(『野草』第81号)。
韓燕麗(かん・えんれい/ハン・イエンリー)1973年生まれ。鳥取大学地域学部専任講師。京都大学大学院人間環境学研究科博士課程修了。中国語圏映画専攻。共著書に『男たちの絆、アジア映画 ホモソーシャルな欲望』(平凡社)、『入門・現代ハリウッド映画講義』(人文書院)。
垂水千恵(たるみ・ちえ)1958年生まれ。横浜国立大学留学生センター教授。台湾文学専攻。著書に『台湾の日本語文学』(五柳書院)、『呂赫若研究』(風間書房)。

图书封面

图书标签Tags

评论、评分、阅读与下载


    日中映画論 PDF格式下载


用户评论 (总计0条)

 
 

 

250万本中文图书简介、评论、评分,PDF格式免费下载。 第一图书网 手机版

京ICP备13047387号-7