日本古代漢籍受容の史的研究

出版时间:2005  出版社:汲古書院  作者:水口幹記  
Tag标签:无  

作者简介

水口 幹記(ミズグチ モトキ)
1970年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部史学科日本史学専修卒業、同大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。浙江工商大学日本語言文化学院特聘副教授

书籍目录

第1部 祥瑞思想と書物(延喜治部省式祥瑞条の構成
延喜治部省式祥瑞条の成立過程
延喜治部省式祥瑞条における『修文殿御覧』の利用について ほか)
第2部 『天地瑞祥志』の基礎的考察(『天地瑞祥志』の成立と伝来に関する一考察
『天地瑞祥志』第一「二、明載字」翻刻・紹介と一、二の考察
『天地瑞祥志』の受容、その仕方—特に、第七の出典研究を手掛かりに ほか)
第3部 古代儒学の書物とことば(引用書名からみた古代の学問
古代における『五経正義』の利用実態
伊与部連家守と釈奠 ほか)

图书封面

图书标签Tags

评论、评分、阅读与下载


    日本古代漢籍受容の史的研究 PDF格式下载


用户评论 (总计0条)

 
 

 

250万本中文图书简介、评论、评分,PDF格式免费下载。 第一图书网 手机版

京ICP备13047387号-7